RICOH GR3・GR3xの実機使用レビュー!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
RICOH GR3x

こんにちはSohouです。

今回はRICOH GR3とGR3xのレビュー記事になります。

それぞれ別記事にしようかとも考えたのですが、操作体系が同じで画角だけが違う機種のためまとめてのレビューとします。

GR3とGR3xの違いについては別記事で書いています。

目次

GR3・GR3xの良い点

GR3の唯一無二の他社カメラとの差別点は、大型センセー+携帯性だと思います。

実際私はこの二点を魅力に感じたのでGR3を購入しました。

携帯性

GR3はポケッタブルなコンデジなのでカバンやポケットからすぐに取り出すことができます。

ミラーレスカメラだとカバンから取り出すのに一苦労ですし、常に首からかけているのも重いです…

スナップ撮影はパッとカメラを出せるGR3のメリットを改めて感じました。

画質

GR3はAps-cの大型センサーを搭載しています。

大型センサーのお陰でRAWで撮影した時には明暗差の大きな場合でもハイライトがねばってくれます。

起動スピード

電源を入れてからの起動スピードが早いです。

電源を入れてから構えるまでには撮影のできる体制になっているためシャッターチャンスを逃しません。

また、GR3にはシャッターボタンを全押しにすることで決められた焦点距離 (例えば∞)で撮影してくれる機能もあるのでスナップには良い機種です。

操作性

RICOH GR3 ADJダイヤル

ADJダイヤルが個人的には使いやすいと感じでいます。

スナップ撮影時は絞り優先モードにしており、ADJダイヤルで露出補正をおこなっています。

そして、カメラ前面のダイヤル(人差し指操作)で絞りを調整する撮影スタイルが私の中で一番露出調整が早く、パッと撮影ができます。

緊急用の内蔵メモリー

SDカードを忘れた場合、SDカードの不具合時でも本体に2GBの容量があるため撮影することができます。

容量は2GBなのでそれほど多くの写真を撮れるわけではありませんが、RAWだと約40枚、jpegだと140枚の撮影が可能です。

欲を言えばもう少し容量が欲しいですが、緊急時にはとても助かります。

内蔵メモリーは是非全てのカメラに搭載して欲しいです。

GR3・GR3xのイマイチな点

続いてはGR3・GR3xのイマイチな点を書いていきます。

バッテリー持ち

ファーストインプレッション時からわかっていましたが、バッテリーの持ちは悪いです。

一日バッテリーのことを気にせず撮影するためには予備バッテリーが最低2つくらいは必要だと思います。

撮影枚数が多い人はもっと必要かもしれませんね。

救いはUSB-Cケーブルで充電できる点です。

休憩時などにモバイルバッテリーでこまめに充電をすることでバッテリーの消耗を抑えることができます。

また、予備バッテリーをチャージャーで充電するのも良い方法です。

チャージャーがUSB-C対応しているので、モバイルバッテリーで充電をすることもできます。

単焦点レンズ

この点はイマイチな点というか完全に個人的な点です。

普段からズームレンズを多用している自分としては単焦点レンズはなかなか慣れません。

画素数を犠牲にしてクロップ機能を多用するのもなんだか気が引けてしまいます。

実際の画質はweb用途であれば遜色はないのですが。。。

ズームレンズで楽してきたつけがまわってきている感じです。。。

日中撮影

日差しが強い日中は背面モニターが見えずらいです。

これはファインダーがないカメラ全体に言えることですね…

アウトドアモニターという画面の明るさを上げる機能はありますが、ただでさえ電池持ちの悪いGR3の電池持ちが心配になります。

別売りの外付けファインダーの導入を真剣に考えています。

作例

GR3

高輪ゲートウェイ

GR3x

まとめ

今回はRICOHのGR3とGR3xのレビューを行いました。

バッテリー持ちが悪いなどのイマイチな点も少しはありますが、APS-Cの大型センサーを積んでこのコンパクトさは唯一無二で、スナップ撮影をしていてとても楽しいカメラです。

気軽にスナップ撮影をしたいという方にはおすすめのコンデジです。

GR3・GR3xの購入を考えている方の参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次