GR3を購入したので、ファーストインプレッション!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
GR3正面写真

こんにちはSohouです。

今回は最近購入したRICOH GR3のファーストインプレッションを紹介します。

最近、街のスナップ撮影にハマっており、軽量に撮影できるコンデジが欲しいと思っていたところだったのですが、「最強のスナップシューター」と呼ばれるGR3を購入しました。

今回は数日間使ってみた中での所感になります。

GR3の購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。

目次

携帯性

GR3の購入に至ったのは軽快にスナップを撮りたいという思いが一番大きかったためです。

そのためカメラ選びの際にはポケッタブルというのを重視しました。

ポケットに入るコンデジはシャッターチャンスを逃さないので、スナップ撮影には最適のカメラだと思います。

ポケッタブルというだけでとても良いですね。

あとは重たくてでかいフルサイズのミラーレスカメラと違って体への負担も少ないのはとてもありがたいです。

aps-cセンサーの恩恵

センサーサイズが大きいため明暗さのある空と街の景色といった写真でも白飛び・黒つぶれしにくいです。

この点は他の多くの1インチセンサー搭載のポケッタブルなコンデジとの差別点です。

28mmの画角

個人的には28mmという画角は慣れない画角でした。

結構広角なので漫然と撮影していると色々余計なものが写り込んでしまいます。

足を動かして被写体に寄ったりして撮影する必要があります。

この点は使い込んで慣れていく必要性を感じました。

普段ズームレンズになれているとどの焦点距離であれ、単焦点への自身のチューンナップは必要ですね。

GRシリーズには標準域40mmの単焦点搭載の GR3xがありますが、こちらの方が部分を切り取ったスナップ撮影には向いているのかもしれないです(GR3xも欲しくなってきました)。

大きいセンサーでのボケの恩恵を受けたければGR3xの方がベターかもしれません。

今は2丁拳銃のように両ポケットにGR3とGR3xを入れるというのを夢見ています。笑

バッテリー持ち

他のレビュー評価などでも言われていますが、バッテリーの持ちは悪いです。

メーカーの公称撮影可能枚数は200枚です。

一日中撮影するとバッテリー1本だと厳しいので、1〜2本は予備バッテリーが欲しいです。

GR3は本体にUSB-Cケーブルを接続することでバッテリーの充電を行うことができますが、複数のバッテリーを使用するとなるとチャージャーがある方が便利なのでは?とも思います。

ちなみにGR3には付属チャージャーがありません。

旅行などではチャージャーが必要になってくるかもしれません。

この辺りの話は別記事でも書いています。

ダイヤル操作

アジャスト(ADJ)スライダーがちょうど親指の位置にあり、このスライダーを使った露出補正がやりやすいです。

さっと撮影するときにも非常に便利なダイヤルです。

起動が早い

電源押して構えるまでには確実に撮影可能な状態になってるため、シャッターチャンスを逃しません。

まとめ

今回はRICOH GR3のファーストインプレッションを紹介しました。

28mm単焦点の画角にはまだなれませんが、全体としては非常に使いやすいカメラでファンが多いのも納得です。

今後使い込んでいってから、改めてレビューもしてみたいと思います。

この記事が参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次