こんにちはSohouです。
みなさん海外旅行に行くときにはいつも使っている財布を持っていきますか?
それとも旅行専用の財布を準備していますか?
海外の国は日本の様に治安のいい国ばかりではありません。
スリやひったくりが多い国もあります。
財布をなくしてしまうとせっかっくの楽しい旅行が台無しになってしまいます。
海外旅行ではお金の管理、財布の管理は日本で暮らしているときよりも重要です。
そこで今回は海外旅行用の財布を選ぶときのポイントを紹介したいと思います。
分散が基本
まず前提として、どれだけ注意を払っていても盗難にあうときはあいます。
盗難対策が完璧でもスリ集団に囲まれてしまったり、銃で脅されれば有り金全てを渡すしかないです。
命には変えれませんのでこれはもう仕方がないことです。
そこで現金、クレジットカードを1カ所に入れておかないことをおすすめします。
メインの財布とは別に、他の場所やスーツケースなどにクレジットカード・現金を少量入れておくべきです。
僕が旅行するときには靴の中に少量の現金を入れていたこともあります。
海外旅行用財布の選び方
旅行用財布を選ぶ際には4つのポイントがあります。
1. 安全に使える
まず一番大切なことは安全に使えることです。
安全に使えるものとしてはやはりウォレットチェーンを付けれるものがいいです。
スリ集団は事前にリサーチして盗みやすそうな相手をターゲットとして選んでいるといいます。
ウォレットチェーンを付けていることで、こいつからは盗みにくそうだという印象をあたえることが出来ればそれだけでスリのターゲットから外れることができるので安全対策をしているというのをアピールするのも大事です。
2. 小銭がある程度入る
小銭を分けていると、小銭をだすのに手間取ります。
特に海外のコインは普段使い慣れていない分わかりにくいので余計に手間取ります。
すると慌ててしまって結局小銭が全然使えないという風にもなってしまいます。
ですのである程度の小銭を入れるスペースがあるものがおすすめです。
3. パスポートは別
ここは意見の別れるところだと思いますが、僕は財布とパスポートを一緒にする必要はないと考えています。
まず、パスポートを入れれるものになると財布が大きすぎます。
そうなると財布をポケットに入れることができず、別のカバンを持つ必要があります。
すると身軽に動くことができなくなってしまうと考えるからです。
またカバンを持たないといけないとなると置き引きの危険性もあります。
4. 収納力がある
意外と見落とされがちですが、財布の収納力は大事です。
高額紙幣がない国ではお札の枚数がかなり多くなってしまいます。
たとえばインドネシアでは日本で言うところの1000円札までしかありません。
2〜3万円分のインドネシアの現地通貨を持とうと思ったらお札が20枚、30枚もになってしまいます。
おすすめの海外旅行用財布
アブラサスの旅行財布
おすすめはこちらの「アブラサス 旅行財布」です。
この財布の詳細は別記事で書いています。
[box class=”box26″ title=”あわせて読みたい”]海外旅行用の財布はアブラサスの「旅行財布」がおすすめ![/box]
ウォレットチェーンもつけれますし、収納力もかなり高いです。
デザインもシンプルで使いやすく僕も気に入っています。
今回は海外旅行用の財布の選び方を紹介しました。
ちょっとした気の緩みが大惨事になってしまうこともあるので、旅行中は十分気をつけてくださいね。
それでは、良い旅を!!