X-H2とX-T5の比較

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちはSohouです。
今回は富士フイルムのX-H2とX-T5の比較を紹介します。
それぞれ最新のセンサーを搭載したカメラでどちらを選べばいいか迷っているかたもいると思います。
今回そのような方の参考になれば嬉しいです。

目次

X-T5の特徴

第5世代センサー
4020万画素
5軸・最大7段の手ぶれ補正
3方向チルト式モニター
大きさ:129.5mm×91mm×63.8mm
重さ:557g
撮影可能枚数:約740枚

X-H2の特徴

第5世代センサー
4020万画素
5軸・最大7段の手ぶれ補正
バリアングルモニター
大きさ:136.3mm×92.9mm×84.6mm
重さ:660g
撮影可能枚数:約680枚
8K/30p撮影
動画最高ビットレート720Mbps
Apple ProRes対応

X-T5とX-H2の違い

X-T5とX-H2のスペックの比較は以下の富士フイルム公式ページの比較表がわかりやすいです。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/generation5/

X-T5とX-H2でセンサーと画素数は同じなため、基本的な画質は同じであると言えます。
ではどのような点が違うのかというと、以下の点が私の中で大きく異なっているポイントだと思います。

大きさ・重さ

まずX-T5とX-H2ではカメラボディ自体の大きさと重さが異なります。
X-T5は大きさ:129.5mm×91mm×63.8mm、重さ:557gなのに対してX-H2は、大きさ:136.3mm×92.9mm×84.6mm、重さ:660gとなっています。
X-T5の方が一回り小さなボディで重さも100gほど軽くなっています。
X-H2では奥行きの部分が大きく異なっていますが、X-H2はグリップ部分が深く、より握りやすくなっています。

カメラボディがコンパクトな点はX-T5のメリットです。

記録メディア

X-T5とX-H2共にデュアルスロットを搭載しています。
X-T5はSDカードのデュアルスロットなのに対して、X-H2はCF expressとSDカードのデュアルスロットになっており、X-H2ではより高速な転送が可能なCF expressを使える点がメリットで、高画質動画の撮影時などでも安定して撮影が可能です。

バッテリー

撮影可能枚数はX-T5の方が多く、バッテリー持ちはX-T5が優秀です。

EVFファインダー

液晶モニター

X-T5は3方向のチルトモニターです。
X-H2はバリアングルモニターです。

動画を撮ったり自撮りしたりする場合はバリアングルモニターの方が便利です。
チルトモニターはレンズの光軸と同じなので、スチル撮影では好まれる傾向があります。
X-T5になり3方向のチルトになったため利便性はあがりました。

動画性能

ダイヤル操作

X-T5はレトロなカメラ

X-T5とX-H2どちらを選ぶか?

X-T5はスチル撮影向けのカメラ

6.2K/30pの動画も撮影できるが、どちらかというとスチル撮影(静止画撮影)に重きを置いた機種だと思います。
スチルに特化することで、ボディをコンパクトにしているのだと思います。
基本的には写真を撮影して、動画撮影はあまりしないのであればX-T5で十分だと思います。
私がX-T5を選んだ理由がまさにこれで、基本的にはスチル撮影がメインで、カメラボディをなるべくコンパクトに、またバッテリーライフが優秀だという点がポイントとなりました。

X-H2はオールマイティだが動画機能重視

動画もガッツリ撮影したい場合にはX-H2の方が良いでしょう。
スチル撮影に関してもX-T5でできることはX-H2でも可能です。
そのためオールマイティに撮影したいのであればX-H2は良い選択になります。
X-T5はダイヤル操作もスチル撮影向きのため、汎用性高く利用したいのであればX-H2を選んでおく方がいいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次