この記事ではCanonの高倍率ズームレンズのRF24-105mm F4 L IS USMを紹介します。
私の持っているRFレンズの中でも最も使用頻度が高く、気に入っているレンズの一つです。
RF24-105mm F4の特徴
大きさ:φ83.5×107.3mm
重さ:700g
最短撮影距離:0.45m
最大撮影倍率:0.24倍
RF24-105mm F4の良い点
まず最初にRF24-105mm F4 L IS USMのメリット・良い点を紹介します。
便利とにかく便利
通常の標準ズームレンズの焦点距離範囲は24-70mmということが多いですが、このレンズは105mmまで撮影することができるため一本のレンズで広角から望遠まで幅広く撮影することができます。
そのためレンズを交換しなくてもかなりバリエーション豊かに撮影することができます。
スナップ撮影でもこのレンズ一本で色々撮れますし、旅行など荷物を減らしたい場合などにもこのレンズ一本持っていけば安心できます。
EOS R5のような高画素機の場合はクロップ機能を使うことで、168mm (35mm換算)まで撮影することもできます。
小型・軽量
フルサイズの高倍率ズームレンズにも関わらず重さが約700gと軽量で、EFレンズ時代の同じ焦点距離のズームレンズよりもレンズの長さが11mm短くなっています。
強力な手ぶれ補正
レンズ単体で5段分の手ぶれ補正機能があります。
また、EOS R3、R5、R6、R7のようなカメラの場合、レンズとカメラ本体の協調手ぶれ補正機構により8段分の手ぶれ補正が効くようになります。
夕方や夜、室内撮影など暗いシチュエーションでも手持ち撮影でかなりの部分を対応できます。
RF24-105mm F4のイマイチな点
次にRF 24-105mm F4のデメリット・イマイチな点を紹介します。
ほぼ満足しているレンズなのですが、以下の一点は気になる点です。
被写体に寄って撮影することができない
マクロレンズのように被写体をアップにして撮影するのは苦手なレンズです。
あともう一歩寄って撮影したいということがあるときにピントが合わなくなるので、もう少し最短撮影距離が短ければなと思うこともあります。
24-105mm F4で撮影した写真【作例】
▲梅の花を撮影した写真です。
望遠側でF値を開放のF4で撮影するとこの程度のボケになります。
▲夕方の暗い時間帯のためシャッタースピードが1/4秒になっています。
この写真は手持ちで撮影しています。
24-105mm F4を最初の一本におすすめする理由
撮影頻度が高い焦点距離をカバーしている
広角から望遠までカバーしているため使用頻度が少なくなるということはないと思います
旅行などへいく場合にもこのレンズ1本あれば色々なシチュエーションで撮影することができます。
F4通しのレンズで比較的明るい
夕方や夜景の撮影時でもF4まで解放することでシャッタースピードを稼ぐことができます。
また、F4まで開けば背景ボケも表現することができます。
重さ・大きさとのバランスが良い
より画質を求める場合はF2.8通しの標準ズームレンズやF2通しのズームレンズなどもありますが、どうしてもそのようなレンズはレンズが重く・大きくなってしまいます
その点を加味するとF4通しのズームレンズは重さ・大きさ・写りのバランスがとても良いレンズだと思います。
まとめ
今回はキヤノンの高倍率ズームレンズRF24-105mm F4を紹介しました。
汎用性が高く非常に使いやすいレンズですので、RFレンズの最初の一本として購入するのもおすすめです。
この記事が参考になれば嬉しいです。