年会費24,200円の価値はある?ダイナースクラブカード取得の決め手

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちはSohouです。

新しくダイナースカードを作成しました。

高級カードの代表格とも言えるダイナースカード。年会費は24,200円です。

「年会費24,200円?高すぎる!」

そう思われた方も多いのではないでしょうか。

実は私も最初はそう感じていました。

しかし、ダイナースカードを詳しく調べ、実際に取得してみると、その価値が見えてきました。

一見すると高額な年会費に躊躇してしまいがちですが、その特典や付帯サービスを知れば知るほど、意外とコスパが良いことに気づきます。

グルメ好きの方、頻繁に飛行機を利用する方、そして少し特別な体験を求めている方には、特におすすめできるカードかもしれません。

今回は、私がダイナースカードを取得した理由や、カードの基本情報、メリット・デメリットについて詳しくお話しします。

果たして、年会費24,200円の価値はあるのか?一緒にみていきたいと思います。

目次

基本情報

  • 発行会社: 三井住友トラストクラブ株式会社
  • 年会費: 本会員 24,200円(税込)、家族会員 5,500円(税込)
  • 入会資格: ダイナースの基準を満たす方

利用可能枠に一律の制限なし

ダイナースクラブでは、会員一人一人の利用状況に応じて個別に利用可能枠を設定しています。

これにより、高額な商品の支払いや長期の海外出張などでも余裕を持って利用することができます。

充実した特典と優待サービス

  • グルメ、トラベル、エンターテイメント、ゴルフなど多彩なシーンでの優待
  • 世界各国の空港ラウンジサービスが無料で利用可能
  • 会員限定イベントへの招待

付帯保険

  • 海外旅行傷害保険: 最高1億円
  • 国内旅行傷害保険: 最高1億円(利用条件付)
  • ショッピング・リカバリー: 年間500万円限度(利用条件付)

ポイントプログラム

ダイナースクラブリワードポイントには有効期限がなく、貯めたポイントを好きなタイミングで使用できます。

ポイントは多彩な賞品への交換や、提携航空会社のマイルへの移行が可能です。

ダイナースクラブカードのメリット

まずはダイナースクラブカードのメリットをみていきます。

特典関係が充実

コンパニオンカード

デメリットの部分でも少し話すが、ダイナースカードはVISAやマスターカードと比べると使えるお店が限定的になる。

この部分を補ってくれるのがコンパニオンカード

ダイナースブランドのカードに加えて無料でマスターカードブランドのコンパニオンカードを発行することが可能

マスターカードブランドであればクレジットカード対応のお店で決済できないということは基本的にない

ポイント還元率は通常のダイナースカードとは異なる点は注意(0.5%還元)

ダイナースクラブカードのデメリット

年会費

無料で使えるクレジットカードも多い中、ダイナースカードは年会費が発生

使えるお店

使えるお店がVISA・マスターカードに比べると限定される

​VISAとマスターカードは使えるけどその他はNGというお店はたまにある

​PayPayのクレジットカード払いにダイナースは未対応

ポイント対象外

Edyチャージ、モバイルSuica、モバイルPASMO、ANA Pay、JAL Pay、au Pay残高チャージ

ダイナースカードをおすすめする人

高額な年会費が発生するため万人向けのカードではありません。

どういった人におすすめできるかというと、以下の2点をどれだけ利用するかだと思います。

・グルメ特典の利用

・空港ラウンジ

ポイント還元率ではなくカードに付帯するグルメ特典などをどれだけ利用する予定があるか次第でこのカードを持つべきかが変わります。

飛行機によく乗る場合には空港ラウンジの利用で年会費のかなりの部分の元を取ることができます。

普通に空港ラウンジを使う場合には30ドル程度かかります。このラウンジを年間10回使うことができます。

10回をフルに活用すれば300ドル分になるので、これだけでも年会費は十分にペイできます。

また、家族カードにも空港ラウンジ特典は付帯するため、夫婦で使う場合などにはさらにお得度が高まります。

さらに2人分のコース料理で1名分無料のグルメ特典もうまく活用することができれば年会費はあっという間にペイできます。

グルメ特典は使えるお店が都心部に集まっている傾向があるため、お住まいの場所もよく考えて下さい。

私がダイナースカードを作った理由

カードをおすすめする人の欄で記載した、付帯特典が魅力的で今回カードを作りました。

他にもいくつかクレジットカードを使っていて、三井住友NLゴールド、JALカード(VISA)を所有しています。

その他にもデビットカードとして住信SBIネット銀行プラチナデビットカードがあります。

これらのカードはポイント還元率はいいのですが、付帯特典の面ではやや物足りません。

クレジットカードの付帯特典をカバーするのにちょうどよいと思ったのが今回作ったダイナースカードでした。

年間数回は国内旅行に行くので、空港ラウンジを使う機会もあります。

これに加えて年に2回ほどグルメ特典が使えれば十分に年会費の元は取れると考えています。

実際、グルメ特典をどの程度使ったかは今後ご紹介できればと思います。

まとめ

今回はダイナースクラブカードを紹介しました。

年会費は高いですが、豊富なグルメ特典やラウンジ特典をうまく活用できれば十分に年会費の元を取れるカードだと思います。

今後しっかり活用していきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次