マイクロフォーサーズの小三元レンズ事情はちょっと特殊です!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちはSohouです。

今回はマイクロフォーサーズの小三元レンズを紹介します。

目次

カメラの世界での小三元とは

カメラの世界には小三元という言葉があります。

小三元はもともと麻雀の役の名前ですが、カメラの世界ではF4通しの広角、標準、望遠レンズのことを表します。

ちなみにF2.8通しのズームレンズの場合は大三元と呼ばれます。

今回はOM-1(旧オリンパス)・パナソニックのマイクロフォーサーズ機の小三元について紹介したいと思います。

マイクロフォーサーズで小三元を揃える

マイクロフォーサーズの小三元レンズを紹介すると書きましたが、パナソニック(Lumix)では小三元レンズを揃えることはできません。

パナソニックにあるF4.0通しのズームレンズは、広角ズームレンズの7-14mm F4.0の一本のみになります。

一方、オリンパス(OM System)には広角ズームレンズの「8-25mm F4.0」、標準ズームレンズの「12-45mm F4.0」、望遠ズームレンズの「40-150mm F4.0」に加えて、高倍率ズームレンズの「12-100mm F4.0」と揃っています。

OM SYSTEM/オリンパス
¥114,580 (2024/03/16 15:54時点 | Amazon調べ)
OM SYSTEM/オリンパス
¥109,555 (2024/03/17 08:06時点 | Amazon調べ)

パナソニックにはF2.8-4.0レンズが存在

パナソニックには大三元と小三元の間のレンズが広角ズームと標準ズーム、望遠ズームにあります。

標準ズームレンズに「12-60mm F2.8-4.0」、広角ズームレンズに「8-18mm F2.8-4.0」、望遠ズームに「50-200mm F2.8-4.0」があります。

この8-18mm F2.8-4.0の広角レンズは広角側でF2.8で使用できることと、レンズが出っ張っていないのでねじ込み式のフィルターを使うことができるという点が優れています!

小三元レンズの組み合わせ

ここからは小三元レンズの組み合わせを考えていきます。

オプション1(OMシステム統一)

オリンパスで統一することでF4.0通しで広角から望遠までをカバーすることができます。

8-25mm F4.0 + 12-45mm F4.0 + 40-150mm F4.0

OM SYSTEM/オリンパス
¥114,580 (2024/03/16 15:54時点 | Amazon調べ)
OM SYSTEM/オリンパス
¥109,555 (2024/03/17 08:06時点 | Amazon調べ)

オプション2(オリンパス・高倍率ズーム採用)

オリンパスの小三元の亜型で、標準域を高倍率ズームレンズの12-100mm F4.0にするパターンです。

12-100mmの高倍率ズームレンズを採用することで、1本のレンズでの使い勝手が高まります。

一方で焦点距離のダブり部分が多くなるので勿体無い部分があります。

8-25 mm 4.0 + 12-100mm F4.0 + 40-150mm F4.0

OM SYSTEM/オリンパス
¥114,580 (2024/03/16 15:54時点 | Amazon調べ)
OM SYSTEM/オリンパス
¥109,555 (2024/03/17 08:06時点 | Amazon調べ)

オプション3(F2.8-4.0レンズ採用)

もう一つは大三元と小三元の間の選択肢である、パナソニックのF2.8-F4.0レンズで統一してしまうパターンです。

OM systemのF4通しで揃える場合よりも値段は高くなってしまいますが、広角端でF2.8で撮影できるのは魅力です。

8-18mm F2.8-4+12-60mm F2.8-4+50-200mm F2.8-4

50-200mmは通常の望遠レンズよりも望遠域が長く、35mm換算400mmまで撮影可能な点も魅力的ですね。

まとめ

今回はマイクロフォーサーズの小三元レンズを紹介しました。

マイクロフォーサーズならではの高倍率ズームレンズやF2.8-4.0のレンズなどもあり、他のメーカーと比べても面白いラインナップですので撮影スタイルに合わせてレンズを選んでみて下さいね

どのレンズが自分に合っているのかわからないという方は、一度レンタルしてみるのも一案です。

マイクロフォーサーズのレンズは色々特徴があって面白いですね!!

この記事が参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次