東大寺で毎年8/15に行われる万灯供養会に参加してきました。
お盆ということで灯籠が東大寺の境内に飾られます。

目次
東大寺へのアクセス
東大寺へは電車・車で行くことができます。
電車は近鉄奈良駅もしくはJR奈良駅が最寄り駅になります。
JR奈良駅は東大寺から少し遠く、歩くと20分くらいはかかるので近鉄奈良駅の方が便利です。
JR奈良駅からバスも出ているので歩きたくない方はバスを利用するのもいいと思います。
東大寺には駐車場があり、車で行くこともできます。
実際この日は車で行きました。
18:30くらいに東大寺に到着して、東大寺の大仏殿前の駐車場に車を停めたのですが全然混雑しておらず余裕でした。
こちらの駐車場が観光バスの駐車が予約制になったというのも影響しているのかもしれません。
ちなみに駐車料金は1000円でした。

東大寺・万灯供養会の開催日時
万灯供養会の開催は8月15日です。
灯籠の点灯時間は19時〜22時です。
同日には春日大社で中元万灯籠が行われています。
また奈良の大文字焼きも行われていてこれらを一緒に見るのがおすすめです。
あわせて読みたい


灯籠の煌めき!奈良・春日大社の中元万燈籠に行ってきました!
奈良・春日大社では毎年2月と8月に中元万灯籠が開催されています。 この中元万灯籠のときだけ春日大社境内の灯籠に灯が灯されます。 これがとても幻想的です。 8月はお...










年に一度だけですが、とてもキレイな景色を見ることができますよ!
