こんにちはSohouです。
今回はAffinity Photoを使って写真の中の一部のオブジェクトの切り抜き方を説明します。
これができるようになると写真の合成や写真内の一部のパーツを別のものに使ったりすることができるようになり、写真の合成の幅がグンと広がります。
Affinity Photoでオブジェクトを切り抜く方法
今回の写真の題材はこちらです。
夏の高校野球です。
この写真から審判さんを切り抜いてみたいと思います。
まずはaffinity photoで写真を開きます。
オブジェクトの切り抜きには「選択ブラシツール」を使用します。
選択ブラシツールで切り抜きたいオブジェクトをドラッグすると点線でオブジェクトが囲まれていきます。
Optionキーを押しながらドラッグすることで選択範囲の除外が出来ます。
ブラシのサイズは上の「幅」を使うと変更できます。
「調整」を選択すると、切り抜くオブジェクトの境界部分などを詳細に調整することが出来ます。
「調整」を選択すると「選択範囲の調整」というウインドウがでてきます。
これを使うと選択したオブジェクトの境界部分をぼかしたりすることが出来ます。
右下の「レイヤーのマスク」を選択すると今回選択したオブジェクトのみを表示できます。
レイヤーのマスクを選択するとこんな感じになります。
この状態で書き出しを行うとこの選択したオブジェクトのみを書き出すことが出来ます。
背景を透明にする場合には「PING」もしくは「TIFF」で書き出しを行います。
この選択したオブジェクトをコピーすることで他の写真に貼り付けることもできます。 今回はこの写真に貼り付けてみたいと思います。
貼り付けたい写真を開いて、「編集」から「ペースト」を選択します。
貼り付けるとこんな感じになります。
貼り付けたオブジェクトは拡大することもできます。
もちろん移動させることもできます。
次に、貼り付けたオブジェクトと貼り付け先の写真との境界をより自然な感じにする方法を説明します。
右のレイヤーのところで今回切り抜いたオブジェクトのみを選択します。
その後、「レイヤーのマスク」を選択します。
そうするとオブジェクトのレイヤーの下層にマスクという項目ができます。 このマスクを選択します。
次に「ペイントブラシツール」を選択します。
右の「カラー」の「黒」を選択します。
こうするとペイントブラシツールで選択した部分は背景に隠されます。
これをより自然にするために右上の「ブラシ」から「テクスチャ」を選択します。
このブラシを使えば背景と貼り付けたオブジェクトを、よりぼかした感じで同化させることができます。
貼り付けたオブジェクトの全体を補正するには右のレイヤーでマスクとオブジェクトの両方を選択します。
その後エフェクトを選択し、「ガウスぼかし」などでオブジェクト全体を調整することができます。
最後にオブジェクトの色調の調整を説明します。
色調の調整にはいろいろな方法がありますが、今回はカーブ調整を用いてみます。
カーブ調整は上部メニューの「レイヤー」の「新規調整レイヤー」内の「カーブ調整」を選択します。
これで「カーブ」という新しいウインドウが開きます。
また、右のレイヤー部分に「カーブ調整」という項目ができます。
このままカーブ調整をおこなってしまうと写真全体での調整になってしまいます。
そこでカーブ調整のレイヤーを今回切り抜いたオブジェクトのレイヤーの下層にドラッグで移動させます。
こうすることで貼り付けたオブジェクトのみ調整をすることができます。
ちょっと手順が複雑かもしれませんが、affinityをいろいろ操作してみて下さい。
これができると写真の合成が簡単にできるようになりますよ。