スポンサーリンク
「写真の端に人影が!」
「この木の枝がなかったらもっと良かったのに……」
写真をあとで見返していてこんな風に思ったことはありませんか?
僕はよくあります….
人が多い観光地とかだとどうしても人が写り込んでしまったりするんですよね。
これはもう仕方ないんですけどできれば編集でなんとかしたい!
そういう場合には今回紹介するaffinity photoでの画像内の不要なものの除去がとても便利です!

今回はこの写真を使って操作方法を説明していきます。
この写真の右上に木が一部写り込んでしまっています。
この木を除去してみたいと思います。
※僕のPCはMacで、affinity photoのバージョンは1.5.2です。

まずaffinity photoで写真を開きます。

今回使うのは「インペインティングブラシツール」です。

インペインティングブラシツールの大きさは左上の「幅」で調整できます。

ブラシツールで除去したいものを選択します。
選択した部分は赤く表示されます。

あとはaffinity photoが自動で除去してくれます。
とても簡単に写真の中から不要なものを除去することが出来ます。
ぜひ試してみてくださいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク