こんにちはSohouです。
今回は長野県・蓼科の白駒池とニュウの登山を紹介します。
※2023年10月19日訪問
目次
白駒池のアクセス
白駒池の入口に有料の駐車場があります。
第一駐車場は80台くらい駐車できそうだったのですが、私は朝7時ごろに行ったら駐車場の3割くらいは既に埋まっていました(となりに第二駐車場もあり、そちらも同程度の大きさがあります)。
私が行ったのが平日だったのですが、平日でもこの程度だと休日はかなり混雑しそうです。
ちなみに私が下山した10:30くらいには第一駐車場も第二駐車場も満車でした。
なお、駐車場の料金は600円でトイレも有料で50円でした。
白駒池
白駒池・ニュウ / sohouさんのニュウの活動データ | YAMAP / ヤマップ

駐車場から白駒池までは10分程度でつきます。

木道が整備されており歩きやすいです。

白駒池の周囲はなだらかな道のりです。




朝日が反対側に当たって紅葉が進んでいたので、白駒荘側から白駒池を眺めるのが綺麗でした。

▲白駒湿原
白駒湿原あたりまでは平坦な道が続いています。

ニュウ
数日前に雨が降った影響か、白駒湿原を超えたあたりから、登山道に水たまりができていました。
この水たまりには丸太が置かれているので、丸太の上を歩いて行きます。
かなりぬかるみポイントが多かったので汚れるのは覚悟が必要です。
また、この丸太が濡れていて滑りやすく注意が必要でした。
にゅうの森


にゅうの森からは道が少し険しくなります。
また、ルートがわかりにくいのでピンクテープを目印に進んで行きました。
にゅう山頂

ニュウの山頂からは富士山がキレイに見えました。

山頂からの白駒池も良いですね。


カメラ装備

富士フイルム
¥102,600 (2025/03/28 00:07時点 | Amazon調べ)

まとめ
今回は白駒池とニュウの登山を紹介しました。
白駒池は紅葉がキレイで、ニュウの山頂は富士山・白駒池の景色が素晴らしかったです。
是非また登ってみたいです。