ベトナム・ハノイ旅行day2 【世界遺産・ニンビン省】

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちはSohouです。

今回はベトナム・ハノイ旅行の2日目です。

この日は世界遺産でもあるニンビン省にいきました。

朝食

ホテルの朝食はビュッフェスタイルでした。

フォーがあったり、卵を焼いてくれたりと美味しかったです

ニンビン省

かつてニンビン省にあった古都ホアルーはベトナム最初の首都です。

今回はこのニンビン省へ行くツアーをKK dayで申し込みました。

英語ガイドのものの方が料金が安いのですが、日本語ガイドありのプランを選びました。

バスはゆとりのある座席でしたが、道路上に凸凹があったりして結構揺れました。

乗り物に弱い人は酔い止めが必要かもしれません(私は事前に飲みました)。

ホアルー城跡 (ディン ティエン ホアン廟)

ホアルー城跡までは近くにバスを停めて、雨の中サイクリングで行きました。

念の為レインウェアを持って行っておいたのですが、それが役に立ってよかったです。

ツアー側でレインコートを無料で提供してもらえました。

また、ベトナムの編笠も貸してもらえました。

昔の王朝の遺跡を見学しました。

昼食

ブュッフェスタイルの昼食でした。

ツアーにはドリンク(アルコール含む)が1本サービスでついてきたのがうれしかったです。

チャンアン

チャンアンは「陸のハロン湾」とも言われています。

チャンアンでは手漕ぎボートに乗りました(ボートは現地の方が漕いでくれます)。

ボート漕ぎは現地の農家の人が副業として行っているとのことでした。

▲ボート乗り場にはベトナムランタンが吊られていました。

▲ 頭を下げないと通れないくらい狭い洞窟などがあり、かなりスリリングです。

ホアルーでは雨が降っていたのですが、チャンアンでは雨があがり、青空も見えました。

約2時間のボート旅でしたが、正直ちょっと長かった印象です。。。

ムア寺院

頂上までは約500段の階段を登ります。

かなり急な階段でとてもしんどかったので覚悟して登ってくださいw

ユニコーン寺院

ベトナムのランタンがたくさん吊られていました。

湖へのリフレクションがきれいでした。

ユニコーン寺院のあとはバスでハノイへと戻りました。

ハノイ大教会

教会がきれいにライトアップされていました。

日曜日ということもあり教会の中に入ることができました。

Bún Chả Đắc Kim(ブンチャーダックキム)

晩御飯はハノイの名物「ブンチャー」を食べに行きました。

ブンチャーはベトナム版のつけ麺のような食べ物です。

今回はハノイ大教会の近くにある「ブンチャーダックキム」へ行きました。

甘辛めのスープと炭火焼きの豚肉とつくねが美味しかったです。

米粉の麺が結構な量あったのですが全部食べれてしまいました。

ライムを絞って味変するのも良かったです。

春巻きもあり、そちらも美味しかったので是非ブンチャーと合わせて食べてみてください。

ホアンキエム湖のライトアップ

ゴックソン祠(Ngoc Son Temple)にかかる橋がライトアップされていました。

夜も旧市街はとてもにぎわっていました。

ナイトマーケット

前日と同様、ナイトマーケットにも行きました。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!