
大阪府で唯一の村、千早赤阪村
今日は棚田を撮影しに千早赤阪村に行ってきました。
千早赤阪村は大阪府で唯一の村だそうです。
大阪にも村があることにびっくりです。
ゴールデンウィーク中に棚田に行きたいというのが叶って良かったです。
下赤阪の棚田は日本の棚田百選に入っている棚田です。
毎回棚田に行こうとして思うことは (まだ2つめですが)、入り口がとてもわかりにくいということです。
今回もここにたどり着くのに少し迷いました。
道が狭いのとわかりにくいのと両方でした。
入り口はバスの停留所らしき少し広いところ (直売所の向かい)から中学校へと続く道を進んでいきました。
本当にこの道なのかというような感じがしましたがちゃんと棚田はコチラという看板が控えめにありました (この看板がわかりにくかったです)。
そのまま進んでいくと中学のグラウンドに行き当たります。
その道が学校の校舎の方へ続いており、車ですすめるのか不安になるのですが進んで下さい。
棚田への標識が出ているのでそれに従って校舎の間を進んでいけば棚田へと到着できます。
この道を進んでいくと開けた所に出ます。
ここには数台車を停めることができるスペースがありました。
この棚田はそれほど規模が大きくはないのですが見事でした。

ベンチや仮設トイレなども整備されており、ゆっくりすることができます。

ただ残念だったのはまだ田んぼに水が張られていなかったことです。
和歌山の丸山千枚田は4月末にはすでに水が張られていたのでこちらも張られているかと思ったのですがまだのようです。
どうやら5月末くらいに田に水を張るようです。
大阪市内からも近くとてもアクセスの良い棚田だと思います。
5月末くらいに水の張った棚田を見にまたここに来たいと思います。

このブログは今何位??
いつも応援ありがとうございます。
コメントを残す