ドローンで空撮を楽しむ人がどんどん増えてきていますね。
あなたは空撮した映像や写真はどうしていますか?
パソコンのデスクトップ画像にしてますか?プリントして部屋に飾ってますか?
それともパソコンに眠ったままになってますか??
撮影した映像を自分一人で楽しむのももちろんいいんですけどせっかくなら色んな人に見てもらいましょうよ!
最近はいろいろなSNSがあって手軽に自分の写真をアップしたり、他の人の写真を見たりすることができます。
SNSを利用すれば色んな人の空撮映像を見ることができるので空撮の勉強にもなりますし、自分の空撮動画をアップすることでコメントをもらえたり、多くの人に自分の空撮動画を見てもらえます。
人に見せることを考えると自然とどういう風に撮ったらいいかなと考えるようになるので空撮スキルのアップにもつながります。
SNSを利用することで空撮が更に楽しくなると思います!
今回はドローンの空撮写真・ムービーが見られるSNSを紹介します。
dronestagram


こちらのdronstagramは空撮専門のSNSです。
名前はinstagramのパクリですね。。。
空撮写真ばかりなので空撮好きの人にはたまらないと画像サイトですね!
見たい国や地域を入れて空撮映像を検索することもできます。
どの国のどの場所で撮影されたのかが分かるように地図が載っていてとても便利です。
次の旅行先の候補選びにも使えるんじゃないかと思います。
撮影されたものがどのドローンを使っているかという情報も入力可能です。
自分が撮影する時の参考にもなりますね。
フォトコンテストが行われていて入賞作品がめちゃめちゃキレイです!!
SkyPixel


こちらも空撮専門のSNSです。
DJIのドローンを使っている人はスマホのDJI Goのアプリから直接投稿が可能になっています。
DJIユーザーなら撮影してすぐにアップできて使いやすいです。
DJIのドローンユーザーならこのSNSがおすすめです。
このSNSも使用しているドローンの機体情報や撮影場所の情報が地図で分かるようになっているので、次はどこにドローンもっていこうかなって考えながら見るのもわくわくしますよ。


Instagramは写真専門のSNSで空撮写真専門のSNSではありません。
しかしインスタグラムにも多くの空撮写真がアップされています。
上2つのSNS同様インスタも写真だけではなくムービーもアップが可能です。
インスタは利用者が多い分より多くの人に見てもらえるチャンスがありますよ。
ハッシュタグで検索すれば空撮写真がでてきます。
#droneとか#mavicairとかでドローンの空撮写真が検索できます。
ハッシュタグで検索するとドローンの機体の写真がヒットすることもあってそれがちょっとうざいこともあります。
youtube
ドローンはムービーが撮影できるので本格的な動画を見てみたい&アップしてみたいという場合にはyoutubeがいいです。
“dronefootage”などのキーワードで検索すれば本格空撮ムービが見れますよ!
1時間超えの超大作ムービーなんかもあって見応え充分です!
youtubeなら広告を表示させることができるので、動画でお小遣いを稼いじゃうなんてこともできますよ。
いろいろなSNSがあるのでお気に入りのSNSを見つけて写真をアップしたり鑑賞したりして楽しんでみてくださいね。
コメントを残す